この記事では、ビッグローブ光からドコモ光への乗り換え手順を解説しています。
ビッグローブ光もドコモ光も光コラボレーションモデルなので事業者変更という方法を使って乗り換えます。
それと同時に乗り換える際の注意点や、ドコモ光に乗り換えるメリットなども合わせてお伝えしていきます。
ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えを検討されているなら、きっと参考になるはずです。
よかったらチェックしてみてくださいね!
ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える手順
ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えは、スムーズに行うための手順をしっかり把握することが重要です。
ビッグローブ光の契約を維持しつつ、ドコモ光への申し込みを行うのがポイントです。
ステップ1.ビッグローブ光で事業者変更承諾番号を取得する方法
ビッグローブ光からドコモ光に乗り換えるには、ビッグローブ光で事業者変更承諾番号を取得する必要があります。
そのため、まずはBIGLOBEで事業者変更の申し込み予約を行います(WEB上で行えるのは受付予約のみ)。
続いて希望日時にBIGLOBEオペレータより電話があります。ここで発行依頼を行います。
事業者変更(転出)の受付が完了した当日中にメールにて「事業者変更承諾番号」が送られてきます。
ステップ2.ドコモ光の特設サイトから申し込み
ドコモ光の申し込みは、公式サイトあるいはプロバイダの特設サイトから簡単に行えます。
後者を利用するとキャンペーンの併用ができるのでお得。相談しながら進められるメリットもあります。
ただしプロバイダの特設サイトではドコモの携帯番号が必要です。
ドコモユーザーではない方は、公式サイトより申し込みましょう。
ステップ3.プロバイダからの連絡と契約書類の受け取り
WEB上から手続きをすると、申込内容の確認のため、プロバイダより折り返しの電話があります。
適用したいキャンペーンがある場合、この時点で申請するようにしましょう。
この電話で申し込みが完了したことになり、数日以内に契約書類が送付されてきます。
この書類には、契約内容やサービス開始日(切替日)が記載されています。
受け取ったら、内容をしっかり確認し大切に保管しておきましょう。
もし不明点があれば、早めに問い合わせることをおすすめします。
ステップ4.ドコモ光切替後、WiFiルータの接続と設定
ドコモ光に切り替わったあと、あらかじめ準備しておいたWiFiルータを接続します。
WiFiルータは自分で用意する場合と、ドコモ光プロバイダでレンタルする場合とがありますが、後者であれば基本は接続し自動設定が完了するまで待つだけです。
ご自身で行う設定は端末側になります。スマホやタブレットで対象SSIDのパスワード(暗号キー)を登録しましょう。
ただしビッグローブ光でIPv6サービスを利用していた場合は、ドコモ光開通後、BIGLOBEで廃止手続きを行う必要があります。
ステップ5.ビッグローブ光のレンタル機器返却方法
ビッグローブ光でレンタル品がある場合、ドコモ光開通後に速やかに返却する必要があります。
といってもビッグローブ光では、返却キットが用意されていて、切り替えから1~2週間程度で一式届きます。
返却期限を守らないと、延滞料金が発生する場合があります。
梱包忘れのないよう注意すると同時に、機器の状態を確認し、記録を残すことも重要です。
事業者変更とは?ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えのポイント
ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えは、事業者変更という手続きによって可能です。
ポイントを理解しておくことで、乗り換えをスムーズに進めることができます。
コラボ光同士の乗り換えで工事不要の方法
コラボ光同士の乗り換えでは工事が不要。なぜなら、ビッグローブ光とドコモ光が同じインフラを利用しているからです。
そのため、スムーズに切り替えができ手間を省けるのが大きなメリットです。
工期も通常1~2週間程度なので、早期の切り替えが可能なのです。
事業者変更と解約新規の違いと選択のポイント
事業者変更と解約新規の違いは、手続きの簡便さと工事の有無です。
事業者変更では配線は流用。局舎側でのみ切り替えるため工事の立ち会いも必要ありません。
一方解約新規は、時間が掛かる上に費用面でも一時的に二重払いが発生します(不通期間をなくして乗り換える場合)。
あなたにとって、スムーズな乗り換えを望むなら、事業者変更を選ぶのが賢明かもしれません。
ビッグローブ光からドコモ光に乗り換える際の注意点
ビッグローブ光からドコモ光に乗り換える際の注意点は、以下の4つです。
これらのポイントをしっかり理解しておくことで、スムーズに乗り換えを進められるでしょう。
注意1.セット割引が使えなくなるスマホキャリア
ビッグローブ光からドコモ光に乗り換えると、スマホのセット割引が使えなくなる場合があります。
なぜなら、セット割の対象がauからドコモに変わるからです。
そのためドコモ以外のキャリアを利用している場合、割引が適用されないことがあるため注意が必要です。
「これまでの割引がなくなるかもしれない…」と心配する方もいるでしょう。
事前に確認し、最適な選択をすることが重要です。
注意2.解約月の料金と違約金について
ビッグローブ光では解約月の月額料金は日割りになりません。
また定期利用期間中の解約には違約金も発生。金額は申し込みされた時期により異なりますが、最大11,900円掛かる人もいます。
契約内容を確認し、乗り換え前にしっかり理解しておくことが大切です。
これを怠ると、予想外の出費が発生するかもしれません。
注意3.乗り換え直後の通信速度に関する注意
乗り換え直後は、通信速度が一時的に低下する可能性があります。
これは、プロバイダの切り替えに伴う設定や接続の調整によるものです。
「新しい回線がすぐに快適に使えるか心配…」という方もいるでしょう。
通常、数日内に安定した速度が戻りますが、問題が続く場合はサポートに相談することをおすすめします。
注意4.BIGLOBEのサービスが使えなくなる可能性
ビッグローブ光からドコモ光に乗り換える際、ビッグローブ光で提供されていた特定のサービスが使えなくなる可能性があります。
例えば、特定のオプションサービスやプロバイダ独自の機能が対象です。
「これまでのサービスが使えなくなるのは不安かもしれない…」と感じる方もいるでしょう。
事前に利用していたサービスを確認し、必要な機能がドコモ光でも利用できるかを調査しておくことが重要です。
ビッグローブ光からドコモ光に乗り換えるメリット
ビッグローブ光からドコモ光に乗り換える主なメリットはつぎの6つです。
このような点を踏まえると、乗り換えを検討する価値は十分にあります。
メリット1.ドコモユーザーのスマホ料金が安くなる
ドコモユーザーであれば、スマホ料金が安くなる可能性が高いです。
その理由は、スマホと光回線のセット割引が適用されるからです。
対象プランであれば最大20台まで家族や兄弟、親族のドコモスマホ1台1台が安くなるため通信費全体を抑えることができます。
単身者よりも家族でドコモを利用しているケースのほうが、グッと節約になるので満足度は高くなるでしょう!
メリット2.高額なキャッシュバック特典の対象になる
ドコモ光へ乗り換えると、GMOとくとくBBなどの代理店経由で高額なキャッシュバック特典を受け取れる点が大きなメリットです。
プロバイダにより特典額に差はありますが、ドコモ公式特典と併用できるのが魅力です。
現金やdポイントによる還元で「お得に乗り換えたい…」と考えている方には特におすすめできます。
特典は申込み方法や条件で異なるため、事前確認が重要です。
メリット3.プロバイダ変更で期待できる通信速度の向上
通信速度は利用環境だけでなく、契約するプロバイダによっても異なります。
ビッグローブ光からドコモ光に乗り換える際、プロバイダを変更することが可能。つまり通信速度の向上が期待できるというわけです。
ドコモ光は20社以上のプロバイダと提携しています。
乗り換えを検討している方も多いでしょうが、実際の速度向上を体感できるかもしれません。
メリット4.早ければ1週間程度で切り替わる
ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えは、最短で1週間ほどで完了するのもメリットと言えます。
とくにビッグローブ光に不満を抱えている場合、一刻も早く乗り換えたいはず。
長期間遅いのは困る…と不安な方も事業者変更ならスムーズに乗り換えができるのです!
メリット5.dポイントが貯まりやすくなる
ドコモ光へ乗り換えると、毎月のネット利用やドコモのスマホ料金の支払いでdポイントが効率良く貯まります。
特に家族でドコモを使っている場合、「思ったよりポイントが増えて嬉しい」と感じる方も多いでしょう。
ポイントは買い物やサービス利用時に使えるため、家計にも優しい仕組みです。
メリット6.電気やdカードをまとめるとよりお得
ドコモ光へ乗り換えると、ドコモでんきやdカードを一緒に利用することで、ポイント還元率が高くなるメリットがあります。
どうせ支払うネット代や電気代の何%かはポイントで返ってくる。毎月の支払いがよりお得になります。
「手続きが面倒かもしれない…」と感じる方も、まとめて管理できるので支払い忘れの心配も減ります。
電気料金やカード利用分も一括管理できる点が大きな魅力です。
ドコモ光をお得に乗り換えるオススメの方法
ドコモ光への乗り換えをお得に行うためには、代理店選びが非常に重要です。特にGMOとくとくBBなどの代理店は、魅力的な特典を提供していることが多く賢い選択となります。
これにより、乗り換え時のキャッシュバックや、レンタル機器の無料提供などの特典を受けることができるでしょう。
GMOとくとくBBの高額なキャッシュバック特典
GMOとくとくBBを利用すると、ドコモ光の申し込み時に特典が受けられます。
一般的にキャッシュバックといえば、ネット回線に対して適用されることが多いですが、GMOとくとくBBでは映像サービスの同時加入により増額されるキャッシュバックが魅力です。
10ギガプランの申込 | 30,000円のキャッシュバック |
---|---|
1ギガプランの申込 | 10,000円のキャッシュバック |
映像サービス同時加入 | 映像サービスを同時加入するほどキャッシュバックで最大67,000円 対象サービス:Lemino、ひかりTV、DAZN、スカパー、dアニメ |
せっかく光回線を引くなら「映画やドラマ、スポーツなども観たい」という人なら快適なネット環境と同時にキャッシュも手に入れることができます。
申し込みも簡単で、特典を活用することでお得に乗り換えが可能です。
ドコモでんきやdカードGOLDがネットと同時申込できる
ドコモ光に乗り換えるなら、ぜひとも利用したいのが「ドコモでんき」と「dカードGOLD」です。
ドコモでんきは電気代が安くなるわけではありませんが、ポイント付与対象サービス。貯めたポイントは電気代の支払いにも使えます。
dカードGOLDはポイント還元率を高めるアイテム。同じ値段でも一般カード使うよりもずっとお得になります。
GMOとくとくBBは、ネット+ドコモでんき+dカードGOLDの3つが同時に申し込める唯一のプロバイダです。
ドコモ光の申し込むついでに、ドコモでんきとdカードGOLDの申し込みができるのです!
レンタル可能な高性能Wi-Fiルータが無料もしくは格安
ドコモ光では、高性能なWi-Fiルータを無料もしくは格安でレンタルしています。
いずれも3年利用すると譲渡されるので、格安レンタルでも上限あり。
通常はレンタルで払い続けるか高額な機器を最初に買うかなので費用の軽減に貢献できます。
数年すれば新しいモデルに入れ替わるWiFiルータにそれほど費用を掛けるのはどうなのかと…。こんな風に感じているならGMOとくとくBBのレンタルサービスを活用しましょう。
ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えに関するよくある質問
ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えに関するよくある質問をご紹介していきます。
Q1.インターネットが使えない期間はありますか?
インターネットが使えない期間は、ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えで心配される点です。
しかし、コラボ光間の乗り換えでは、基本的に工事が不要なため、インターネットが使えない期間はほとんどありません。
手続きがスムーズに進むと、切り替えは1日で完了することもあります。
ただし、IPv6サービスはドコモ光開通後、BIGLOBEで廃止手続きが必要です。
BIGLOBEで廃止が終わりドコモ光プロバイダで手続きが終わるまではIPv6サービスは利用できないので注意しましょう。
Q2.乗り換えにかかる費用はどれくらいですか?
ビッグローブ光からドコモ光に乗り換える際の費用は、主に解約金や新規契約時の初期費用が影響します。
特に解約月の料金が発生することが多く、注意が必要です。
「乗り換えにかかる費用が心配…」という方もいるでしょう。
事前に料金を確認し、計画的に進めることが大切です。
Q3.通信速度が速くなる可能性はありますか?
ドコモ光に乗り換えることで、通信速度が向上する可能性があります。
これはドコモ光に乗り換えることでプロバイダが変わる可能性によるものです。
混雑する時間帯でも安定した速度を維持できることが期待できます。
あなたも「速度が遅い」と感じているなら、乗り換えを検討してみる価値があります。
Q4.レンタル機器を返却しないとどうなりますか?
レンタル機器を返却しない場合、未返却料金が発生することがあります。
これにより、契約期間中の料金が追加され、経済的な負担が増えるかもしれません。
また、機器が必要な場合は新たに購入する必要があり、余計な出費がかかります。
返却手続きは忘れずに行いましょう。