結論から言うと、ビッグローブ光のプロバイダは「BIGLOBE」です。
というのもビッグローブ光は、35年以上の歴史ある老舗プロバイダ「BIGLOBE」が提供している光インターネットサービスだからです。
そこでこの記事では、ビッグローブ光について深堀りしていきたいと思います。
ビッグローブ光を検討しているけれど「プロバイダはどこになるの?」「自分で選べるのかな?」と疑問に思っている方は参考にしてみてください!
キャンペーン | 10G(2年プラン) | 1G(3年プラン) |
---|---|---|
キャッシュバック | 全員対象:25,000円 | |
追加キャッシュバック (クーポンコード入力) |
45,000円 | 戸建41,000円 集合29,000円 |
追加キャッシュバック (オプション同時加入) |
対象ルータ購入:5,000円/ビッグローブ光テレビ:15,000円 トータル・ネットセキュリティ:5,000円 |
|
新規工事費相当の値引き | 分割払相当額の値引きで実質無料 | |
その他工事関連の特典 | 他社1Gから10G乗り換え工事費無料 | 引越先の光回線工事費が何度でも0円 |
月額料金の値引き特典 | 5,770円値引き/月×6ヶ月間 | 戸建4,978円値引き/月×3ヶ月間 集合3,878円値引き/月×3ヶ月間 |
他社違約金相当額還元 | 乗り換えに伴う他社違約金など最大5万円まで還元 |
ビッグローブ光では、現在上記の公式キャンペーンを開催しています。
高額なキャッシュバックと大幅な月額料金の割引のダブルでお得にスタートできます。
申し込むならこの機会にぜひ検討されてみてください!
※:とくに注記がない限り、価格はすべて税込表示です
※:掲載内容は2025年7月1日時点の情報で、最新と異なる場合があります
ビッグローブ光とプロバイダのおさらいから
ビッグローブ光のプロバイダはどこ?と思いつつ中には以下のような、ちょっとした疑問をお持ちの方もいることでしょう。
そこでまずは、おさらいがてらビッグローブ光とプロバイダについて整理しておきましょう。
もう知ってるよ~という人は、プロバイダ料金とプランからチェックしてみてくださいね。
ビッグローブ光のプロバイダはBIGLOBE
ビッグローブ光のプロバイダは、BIGLOBE(ビッグローブ)が提供しています。
ビッグローブ光は光回線とプロバイダが一体型のサービスとなっており、プロバイダを別途選ぶ必要がないのです!
BIGLOBEは1996年からインターネット接続サービスを提供している老舗プロバイダで、現在はKDDIグループの一員として運営されています。
全国に安定したネットワーク基盤を持ち、24時間365日のサポート体制も整備されているのが特徴です。
プロバイダの役割と光回線の違い
プロバイダ | 回線を使ってインターネット接続を提供する事業者 |
---|---|
光回線 | データを運ぶための物理的な回線設備 |
プロバイダとはインターネットに接続するための事業者のことで、対する光回線は物理的な通信設備を指します。
プロバイダはその光回線を使ってインターネット接続サービスを提供します。
ビッグローブ光では、NTTの光回線設備とBIGLOBEのプロバイダサービスが一体となっています。
この仕組みにより契約や料金支払いが一本化され、利用者にとって分かりやすいサービス体系となっているのが特徴です。
BIGLOBEの基本サービスと特徴
BIGLOBEは1986年に設立された老舗のインターネットサービスプロバイダで、現在はKDDIグループの一員として運営されています。
主なサービス内容は以下の通りです。
インターネット接続サービス | 光回線やモバイル回線を通じた高速インターネット接続を提供 |
---|---|
メールサービス | 独自ドメインのメールアドレスを無料で利用可能 |
セキュリティサービス | ウイルス対策や迷惑メール対策などの総合セキュリティ機能 |
サポート体制 | 電話やチャットでの技術サポートを年中無休で実施 |
BIGLOBEの特徴として、長年培った技術力と安定したネットワーク基盤が挙げられるでしょう。
「老舗プロバイダだから安心できそう…」と感じる方も多いのではないでしょうか。
とくにKDDIグループの豊富な回線設備を活用することで、全国どこでも安定した通信品質を実現しています。
ビッグローブ光のプロバイダ料金とプラン
それではビッグローブ光のプロバイダ料金とプランについて紹介していきます。
それでは、順番に詳しく解説していきます。
1.ビッグローブ光の月額料金について
戸建てタイプ 月額料金 |
マンションタイプ 月額料金 |
|
---|---|---|
10ギガ | 6,270円 | |
1ギガ | 5,478円 | 4,378円 |
プロバイダ | 上記の月額料金に含む |
ビッグローブ光のネット月額利用料は、10ギガと1ギガで異なり詳細は上記のようになります。
この料金にはプロバイダ利用料も含まれているため、別途プロバイダ契約を結ぶ必要がありません。
「月額料金が高いかもしれない…」と感じる方もいるでしょうが、光回線とプロバイダがセットになった一体型サービスのため、実際は非常にお得な設定となっています。
初期費用として工事費が28,600円と事務手数料で最大3,300円が必要ですが、工事費は分割払いも可能。
ビッグローブ光なら複雑な料金体系に悩むことなく、シンプルで分かりやすい料金で始められるのです!
2.他のプロバイダとの料金比較
ビッグローブ光の月額料金は他社と比較してどの程度なのでしょうか。
たとえばビッグローブ光同様、プロバイダ利用料込みの1ギガ回線を例にすると以下のようになります。
比較項目 | 戸建てタイプ 月額料金 |
マンションタイプ 月額料金 |
---|---|---|
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 建物による |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
戸建てタイプでは安めに設定され、マンションタイプでは中間的な価格帯でしょう。
「他社より安いプロバイダを選びたい…」と考える方もいるかもしれませんが、料金だけでなくサービス内容も重要な判断材料です。
ビッグローブ光はネットの基本料金にプロバイダ料金が含まれているため、追加費用が発生しない点が特徴といえます。
3.スマホとのセット割引情報
ビッグローブ光では、auスマートバリューとUQモバイル自宅セット割の2つのセット割引が利用できます。
auスマートバリューを適用すると、auスマホの月額料金が最大1,100円割引されるでしょう。家族4人でauを使っている場合、月額最大4,400円もお得になります。
UQモバイル自宅セット割でも、UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引。「格安スマホでもセット割が使えるの?」と驚く方も多いですが、UQモバイルはauのサブブランドなので対象となっています。
ビッグローブ光のプロバイダ変更は可能?
「ビッグローブ光のプロバイダは変更できないの?」こんな風に考えている方もいることでしょう。
この見出しでは、その答えと対策についてお伝えしていきます。
プロバイダ変更ができない理由
ビッグローブ光では、プロバイダの変更ができません。
なぜならビッグローブ光では、光回線とプロバイダを1つのパッケージにして提供する一体型のサービスだからです。
たとえばフレッツ光やドコモ光では、光回線に対して複数のプロバイダが提携しており、その中から選択することができます。
しかしビッグローブ光では、BIGLOBE以外に提携しているプロバイダはありません。
そのため、残念ながらビッグローブ光を利用している限り、プロバイダはBIGLOBE固定となります。
プロバイダを変更したい場合の対策
ビッグローブ光でプロバイダを変更したい場合、直接的な変更はできませんが対策はあります。
最も確実な方法なのは、他の光インターネットサービスへの乗り換えです。
auひかりに切替えて好みのプロバイダを選択するか、フレッツ光やドコモ光などプロバイダ選択可能なフレッツ系サービスに変更するかの選択肢があります。
ただし乗り換えには工事費や違約金が発生する可能性も。
「現在の回線速度に不満があるけれど、乗り換え費用も気になる…」という方は、まずビッグローブ光のサポートに相談してみてはいかがでしょうか。
ビッグローブ光のプロバイダに関するQ&A
ビッグローブ光のプロバイダについて疑問を持つ方は多いでしょう。特に初めて光回線を契約する際は、プロバイダの仕組みや料金体系がわかりにくく感じるものです。
以下では、ビッグローブ光のプロバイダに関するよくある質問とその回答を詳しく解説していきます。
Q1.ビッグローブ光のプロバイダ一覧は?
ビッグローブ光のプロバイダは「BIGLOBE」のみとなります。
「他社のように複数のプロバイダから選べるのかな…」と思われるかもしれませんが、ビッグローブ光は光回線とプロバイダが一体型のサービスです。
フレッツ光のように複数のプロバイダから選択することはできません。
ビッグローブ光を契約すると、自動的にBIGLOBEがプロバイダとして設定されます。
逆にいえば、プロバイダ選びで迷う必要がなくシンプルな契約体系が魅力。
BIGLOBEは老舗プロバイダとして長年の実績があり、安定したインターネット接続を提供しています。
Q2. BIGLOBEとはどこのプロバイダ会社ですか?
BIGLOBEは、KDDIグループの一員として運営されているインターネットサービスプロバイダです。
元々はNECの一部門で1996年より総合インターネットサービスを開始しています。
2017年にはKDDIがBIGLOBEを買収し、現在はKDDIの完全子会社として事業を展開しています。
通信業界大手のKDDIグループとして安定したサービス提供と信頼性の高いサポート体制が整っています。
長年の実績とKDDIの技術力を背景に、全国で多くのユーザーにインターネット接続サービスを提供している老舗プロバイダです。
Q3. ビッグローブ光はどの会社が提供していますか?
ビッグローブ光は、KDDIグループのビッグローブ株式会社が提供している光回線サービスです。
「ビッグローブって聞いたことはあるけど、どこの会社なのかよくわからない…」という方もいることでしょう。
ビッグローブ株式会社は、1986年に設立されたインターネットサービスプロバイダの老舗企業。2017年にKDDIの完全子会社となり、現在はKDDIグループの一員として事業を展開しています。
ビッグローブ光のサービス提供体制は以下の通りです。
- 回線設備:NTT東日本・西日本のフレッツ光回線を使用
- プロバイダサービス:ビッグローブ株式会社が提供
- 総合窓口:ビッグローブ株式会社が一括対応
つまり、ビッグローブ光はKDDIグループの信頼性とビッグローブの豊富な経験を活かした光回線サービスといえるでしょう。
Q4. ビッグローブ光はフレッツ光と同じですか?
ビッグローブ光とフレッツ光は基本的に同じNTTの光回線網を使用していますが、サービス内容は大きく異なります。
フレッツ光は回線とプロバイダを別々に契約する必要があり、月額料金も個別に支払うシステムです。
一方、ビッグローブ光は光コラボレーションサービスかつ回線とプロバイダがセットになった一体型のサービスです。
「料金が複雑で分かりにくい…」と感じていた方にとって、ビッグローブ光は請求が一本化されるため管理が簡単になります。
また、フレッツ光よりもトータルで月額料金が安く設定されており、au系スマホとのセット割引も適用可能です。
回線品質はどちらも同じNTTの設備を使用するため変わりませんが、サービス形態と料金体系が根本的に違うサービスといえるでしょう。
Q5. ドコモ光のプロバイダをビッグローブに変更する方法
ドコモ光のプロバイダをBIGLOBEに変更するには、まずドコモインフォメーションセンター(151番)に電話で申し込みましょう。
変更手続きは以下の流れで進みます。
- ドコモへの変更申し込み(電話またはドコモショップ)
- 現在のプロバイダ解約手続き
- BIGLOBEとの新規契約手続き
- 設定変更作業
「手続きが複雑で面倒かもしれない…」と感じる方もいるでしょうが、実際の作業時間は1~2週間程度です。
注意点として、プロバイダ変更には事務手数料3,300円がかかります。
また、現在のプロバイダで違約金が発生する可能性もあるため、契約期間を事前に確認することが重要でしょう。